検索結果
30件中21〜30件目を表示
-
AZXブログ
起業準備中のチームを会社化する場合に注意すべきポイントまとめこんにちは。AZX弁護士の雨宮です。このブログへの登場は初めてとなります。 私は、スタートアップの利用規約に関する本を出版(共著)し、スタートアップ向けのセミナーなどを多くやっています。 セミナーでは、「これからなにか始めようかな」「とりあえずチームでプロダクトは作りはじめたけど、これからどうしようかな」という、まだ会...
-
お知らせ
【緊急告知】契約書自動作成サービス「契助-KEISUKE-」リリース!AZX弁護士の菅原です。 早速ですが、今日はAZXの新サービスを紹介させてください! 本日、AZX総合法律事務所は、契約書自動作成サービス「契助-KEISUKE-」を正式リリースいたしました。 ライセンス契約書や代理店契約書のように日常的に利用する契約書から、ストックオプションの契約書や会社設立手続の書類といった複雑な...
-
AZXブログ
サイト運営のリスクヘッジはどうする?(食べログ訴訟を題材に)AZXでは、新しいビジネスを始めようとしている皆さんのために、「ビジネスモデル無料審査」というサービスを提供しています。ビジネスモデル無料審査は、昨年から始まったまだ新しいサービスですが、既に数十件の審査を行っており、私はそのほとんどに関与してきています。 相談件数も徐々に増えてきています。 そこで、私の担当回では、主...
-
サービス
パッケージ・サービス起業家及びベンチャー企業にとって典型的に必要となる各種サービスについて、 AZXが設定した定額または明確な計算式による料金を適用するものです。 AZXでは、料金の明確化と低額化を実現するため、典型的に必要となるサービスを可能な限りパッケージ化いたしました。 なお、具体的な金額については、一般的な掲載を控えております。 ...
-
ナレッジ
個人ユーザー向けサービスの利用規約について、当社の損害賠償責任を免責する条項を入れたいのですが、問題はないでしょうか。利用規約での免責条項はよく見受けられますが、個人ユーザーとの契約関係は消費者契約法が定める消費者契約に該当する場合が多く、その場合には損害賠償の免責条項は制限を受けます。大まかに言うと、事業者の一切の賠償責任を免責する完全免責条項は無効となり、一部の賠償責任を免責する条項は、事業者に故意又は重過失がある場合に無効(=軽...
-
ナレッジ
コミュニティサイトの利用規約について、不正な投稿等に対する対応に関してはどのような定めをおいておけば良いでしょうか。違法な情報、他人の権利を侵害する情報、サービスの運営を妨害する情報などの投稿については禁止とし、それに反した場合には投稿の削除やユーザー登録取消等の措置を講じることができる旨定めておくのが通常です。なお、実際に問題となる投稿がなされ、ユーザー間でのトラブル等が生じた場合には、いずれのユーザーに非があるのか判然としないこ...
-
ナレッジ
ウェブ上のサービスの利用規約を変更したいのですが、サイト上に変更した旨を掲示すれば足りるでしょうか。利用規約はユーザーに承認されることによって事業者とユーザーとの契約内容となります。契約の変更は原則として双方当事者の合意が必要であるため、一方的にサイトに変更を告知しただけで変更できるというものではありません。もっとも、ユーザーが変更を認識し、実体としてそれに同意したというプロセスがあれば、変更したものと評価することは...
-
用語集
利用規約サービスの利用条件を定める規約。サービス提供者が定める手続でユーザーが利用規約に同意することで、利用規約の内容がサービス提供者とユーザーとの契約内容となる。
-
用語集
免責条項定義に入れず、提供者の責任の限定に用いられることが多い商品、サービスの提供者の責任を免除又は限定する契約書や利用規約の条項。品質について保証事項を限定し又は不保証とするもの、損害賠償の上限を定めるものなどがある。
-
ナレッジ
インターネットサービス等における海外の利用者との契約関係において日本の法律が適用されるのでしょうか。海外に居住する消費者との間の契約において、どの国の法規が適用されるかという問題については、法の適用に関する通則法(以下「通則法」といいます。)が、以下のようなルールを定めています。①契約において準拠法の選択がない場合には、原則として「消費者の常居所地法」を適用する(通則法第11条第2項)。②契約において準拠法の選択があ...
30件中21〜30件目を表示