AZXブログ

Where Should I Incorporate My U.S. Subsidiary?(どこに米国子会社を設立すべきか?)

2015/12/22

※文末に【参考和文】があります。

Hi.  This is John Sasaki again.

Here is another photo of my dog, Ichigo.  She is ready for the holidays!

図1

 

 

 

 

 

Today I want to return to the theme of U.S. subsidiaries.  A few weeks ago, I posted an article about the differences between the incorporation process in the U.S. vs. Japan.

This time, let’s discuss where you should incorporate your U.S. subsidiary, assuming you already have a Japanese corporation.  You may recall that corporations are governed state-by-state in the U.S., so you need to choose the state where you will incorporate your U.S. subsidiary (which is the state where you file your articles of incorporation).  And then your U.S. subsidiary will be subject to the laws of that state.

So, how do you decide where to incorporate?

 

1. What is the selection criteria?

There are basically 2 main selection criteria: (1) the purpose of the subsidiary; and (2) the physical location of the subsidiary’s activities.

Regarding the purpose, there are two basic possible responses: (i) you want to operate the U.S. entity as a subsidiary; or (ii) you want to operate the U.S. entity as an independent entity, with the ultimate goal of an IPO.

Regarding the physical location, you have to ask yourself the following questions.  Where do you want your office to be located?  Where will you hire employees?  Where will your important customers be located?

If your objective is to operate your U.S. entity as a subsidiary to the Japanese parent corporation, then the physical location will most likely determine where you incorporate.  On the other hand, if you want to operate your U.S. entity as an independent entity, then you may wish to consider a state that might make it easier for your U.S. entity to complete an IPO.

So, let me go out on a limb and guess that most of you will choose to operate your U.S. entity as a subsidiary.  In that case, where will your business be located?  If you want to have your headquarters in Silicon Valley, for example, because that is where you can hire the best people and that is where your potential business partners are located, then you should probably incorporate your subsidiary in California.

2. So why are so many companies in Silicon Valley incorporated in Delaware?

If you are a Silicon Valley entrepreneur, your goal is not to operate as a U.S. subsidiary of a Japanese parent.  You want to incorporate an entity to raise financing from VCs for an ultimate IPO.  In that case, incorporating in Delaware might make sense.  Why?  Mainly because underwriters and lawyers like Delaware companies.  Why?  There are two main reasons.

(1) Delaware corporate law is well developed. This means that there are fewer legal uncertainties under Delaware law than in other states.  This tends to mean fewer disputes between management and the stockholders, which makes the underwriters and the lawyers happy, especially if the company is public and has a lot of stockholders.

(2) Generally speaking, Delaware provides for relatively strong management rights (as opposed to states that provide for strong stockholder rights). This is also important for public companies with a lot of stockholders.  If stockholder consent is required for numerous matters, or board decisions are constantly subject to challenge by the stockholders, the company would have a difficult time functioning as a public company.

So, many Silicon Valley start-up companies are incorporated in Delaware.

3. Why wouldn’t I choose Delaware for the same reasons?

If you incorporate your U.S. entity in Delaware, as mentioned above, you will be subject to Delaware corporate law.  But, then if you locate the headquarters of your U.S. entity in California, you will also be subject to California law.  And you will be liable to pay state taxes in both states.

If your goal is to raise financing from outside investors and to take the company public, it may be worth it to pay taxes in two states and be subject to the laws of two states.  But, if you don’t plan to raise outside financing or to take the company public, there’s no reason to pay taxes in two states or to subject your company to the laws of two states.

And, even if you change the purpose of the U.S. entity and decide to make it an independent entity in the future, you can convert your California corporation into a Delaware corporation before the IPO.  It’s not simple, but it can be done.  And it’s not so uncommon.  Some Silicon Valley companies have taken the same course of action.

4. What about Nevada?

Nevada and some other states have become popular because they do not impose a state tax.  But, if you incorporate your subsidiary in Nevada and then locate your headquarters in California, you will be subject to both Nevada and California laws.  And you will have to pay tax in California, even if you don’t have to pay tax in Nevada.

On the other hand, if your U.S. business will not require a physical presence in the U.S., then Nevada (or another state with no state taxes) may make sense.

 

* * * * * * * * * * * * * *

So, for most of you, incorporate your subsidiary in the state where you will physically locate your headquarters.

If you have any questions, please feel free to contact me at jsasaki@jsvlaw.com.

Happy Holidays!

 

                                   

【参考和文】※ニュアンス等を考慮して多少意訳及びアレンジしたものであり、直訳ではありません。

こんにちは。ジョン佐々木です。

愛犬イチゴの別の写真です。クリスマスの準備万端です!

図1

 

 

 

 

 

今日は米国子会社のテーマに戻りたいと思います。少し前に、米国と日本の設立プロセスの違いについて記事を書きました。

今回は、日本法人が米国子会社をどこに設立すべきかを議論しましょう。覚えておいでかも知れませんが、米国では会社は州ごとに規制されています。したがって、どの州で子会社を設立するか(具体的には、どの州で定款をファイルするか)を決める必要があります。そして、設立した子会社は、以後その州の法令に従うことになります。

それでは、どのように設立する州を決めますか。

 

1. 選択基準は何か?

2つの主要な選択基準があります。それは、(1)子会社の目的、及び(2)子会社の物理的な活動地域です。

(1)の目的に関しては、大きく2とおりの回答、すなわち(i)将来にわたって子会社として運営したい、又は(ii)最終的にはIPOを目指して、独立の企業として運営したい、という場合が考えられます。

(2)の活動地域については、どこにオフィスを置きたいか、どこで従業員を雇うか、重要な顧客はどこにいるか、といった点を検討することになります。

米国法人を将来にわたって日本の親会社の子会社として運営することが目的であれば、活動地域が設立場所を決める最大の要素になると思われます。一方、独立した法人として運営したいのであれば、米国法人としてIPOしやすい州も検討すべきだと思います。

多分、大部分の方は、米国法人を将来にわたって子会社として運営する方を選ばれると思います。どこでビジネスを行いますか?もしあなたが、最も良い人を雇用できるし潜在顧客もいるとの理由でシリコンバレーに本店を置こうと考えているなら、おそらくカリフォルニア州に子会社を設立すべきでしょう。

 

2.なぜシリコンバレーの企業の多くがデラウェアで設立しているか?

あなたがシリコンバレーの起業家なら、日本の親会社の米国子会社として運営するのが目的ではないでしょう。VCからファイナンスを受けて、最終的にIPOを目指したいはずです。その場合、デラウェア州で設立するのが理にかなっています。なぜか? 証券会社や弁護士がデラウェア州の会社を好むことが主な理由です。どうして好まれるのか? 主に二つの理由からです。

(1) デラウェア州の会社法はよくできています。つまり他州よりもデラウェア州の法律は法的な不確定要素が少ないのです。これは、経営陣と株主の間での紛争が生じにくいことにもつながり、会社が公開していたり多数の株主がいたりする場合は特に、証券会社や弁護士には喜ばしいことです。

(2)  一般的に言って、デラウェア州は(強い株主側の権利を定める州とは反対に)比較的強い経営側の権利を定めています。この点も、多数の株主がいる公開会社には重要です。非常に多くの事項について株主の同意が必要だったり、取締役会の決定が常に株主からの異議にさらされたりするようでは、公開会社として機能することに支障を生じてしまいます。

そのため、多くのシリコンバレーのベンチャー企業は、デラウェア州で設立されます。

 

3.では私も同じくデラウェア州を選択すべき?

デラウェア州で米国法人を設立すれば、上に述べたとおり、デラウェア州の会社法が適用されます。ですが、カリフォルニア州に米国法人の本店をおいたら、カリフォルニア州法も適用されることになります。そして、両方の州の州税を負担することになります。

外部投資家からのファイナンスを受け、公開することが目的なら、2つの州の税金を支払い、2つの州の法律に従う価値があるかも知れませんが、そうでないのであれば、そのような負担を被る理由はないと思われます。

もし将来方針を変更して、米国法人を独立の法人としていくことにした場合でも、IPOの前にカリフォルニア州法人からデラウェア州法人に転換することが可能です。簡単な手続ではないものの、実施可能であり、それほど珍しいことでもありません。同様の手続をとったシリコンバレーの企業も実際にあります。

 

4.ネバダ州はどうか?

ネバダ州や他のいくつかの州は州税がないことで有名です。ですが、ネバダ州で子会社を設立し、本店をカリフォルニアに置けば、両州の法令に従わなければなりません。またネバダ州で税金を払わないで済むとしても、カリフォルニア州では支払わなければなりません。

これに対して、米国に物理的な拠点を設ける必要がないような場合には、ネバダ州(や他の州税のない州)を選ぶのが理にかなっています。

 

* * * * * * * * * * * * * *

以上から、大部分の方にとっては、物理的に本店を置く州で子会社を設立するのが良いことになります。

ご質問があれば、お気軽にjsasaki@jsvlaw.comまでお問い合わせ下さい。

皆さんよいお年を!

【参考和文作成:弁護士 林 賢治】

執筆者

AZX Professionals Group
そのほかの執筆者
AZX Professionals Group
弁護士 マネージングパートナー COO
菅原 稔
Sugawara, Minoru
AZX Professionals Group
弁護士 パートナー
貝原 怜太
Kaihara, Ryota
執筆者一覧