検索結果
77件中21〜40件目を表示
-
サービス
資金調達サポート企業が事業を発展させるには、その発展の過程で、何らかの形で資金調達を行うのが通常です。 資金調達については、大きく分けて、借入(ローン)や社債を中心としたデット・ファイナンスと、新株発行に基づく増資など資本を増強するエクイティ・ファイナンスがあります。 また、中間的なものとして、社債を株式に転換できる新株予約権付社債な...
-
メンバー
渡部 峻輔弁護士登録後、外資系法律事務所で主に外資系のクライアントに対してコーポレート分野に関するアドバイスを中心に、M&Aを含む取引案件についてのアドバイス、規制法に関する調査、訴訟等の紛争案件に対するサポートを行って参りました。 そのため、英語でのアドバイス(口頭でのコミュニケーションも含む。)も対応しております。 ...
-
メンバー
小鷹 龍哉弁護士登録時より一貫して、資金調達、ストックオプションの発行、ビジネスモデルの法務チェック、利用規約・契約書の作成、M&Aや上場審査のサポート等、ベンチャー企業のあらゆる法務に携わって参りました。 最適なスピードでサービスを提供することを、何よりも心掛けています。 また、2017年より、福岡オフィスを立ち上げ、以降、九...
-
メンバー
佐瀬 和宏2010年の入所以来、会社設立前のご相談から始まり、資金調達、監査法人による監査、証券会社や証券取引所の審査を経てのIPO、また上場後などの各フェーズのベンチャー企業に対して会計、税務面からサポートをして参りました。 ベンチャー業界は目まぐるしく変化するため、会計や税務の規定が追いつかないようなビジネスと対峙することも...
-
AZXブログ
Why Have Convertible Note Financings Become So Popular? (コンバーティブル・ノートがポピュラーになった理由)※文末に【参考和文】があります。 Hi. It’s John Sasaki again. Recently we discovered Ichigo’s doppelganger. Here is a photo of the two of them. Can you tell which one is Ichi...
-
サービス
資金調達サポート未上場企業が事業を発展させるには、その発展の過程で、何らかの形で資金調達を行うのが通常です。 資金調達については、大きく分けて、借入(ローン)や社債を中心としたデッド・ファイナンスと、新株発行に基づく増資など資本を増強するエクイティ・ファイナンスがあります。また、中間的なものとして、社債を株式に転換できる新株予約権付社...
-
AZXブログ
投資契約(8)-株式買取条項暑い日が続きますね。我が家では、春になると亀のベッカメ君を庭に出すのですが、8月になると逆に庭は暑過ぎて危険なので、朝にベッカメ君を庭から家の中に取り込んで、夕方に出してあげる形にしています。 ベッカメ君は妻の亀なのですが、なぜか取り込みは事実上私の担当になってしまっています。今朝は曇っていたのであえて庭に出してきたの...
-
サービス
IPOサポート未上場企業にとって、株式市場におけるタイムリーな資金調達や企業としての信用の獲得等の面から、IPOは将来の発展のため大きな一歩となります。 IPOにおいて何が審査され、どのような問題についていかなる対処をすべきかという点については、基本的かつ重要な点はあるにしても、各論的に要請されるレベルは証券取引所や主幹事証券会社の...
-
書式/雛型
タームシート(優先株_簡易版)タームシート(優先株_簡易版) A種優先株式資金調達タームシート -簡易版- ※本書はベンチャー企業が資金調達にあたり検討すべき事項の概要を示すための簡易版です。A種優先株式の内容もあえて簡易なものにしております。投資を受けるベンチャー企業の資金調達の計画や成長ステージ、投資家の投資方針によって実際の...
-
書式/雛型
優先株定款規定(簡易版)優先株定款規定(簡易版) A種優先株式に関する定款変更案 -簡易版- ※種類株式普及のため、①残余財産の優先分配、②希薄化防止条項を主目的とした簡易な定款変更案を作成しました。希薄化防止条項の調整は、マイルドなBroad-based Weighted Average方式にしています。優先配当も入れまし...
-
お知らせ
書籍発売のお知らせ「ベンチャー企業の法務 AtoZ-起業からIPOまで」詳細文はありません
-
サービス
企業価値評価企業が事業を拡大する局面においては、自ら資金調達を行って社内リソースに対する投資を行う選択肢と、M&A等による企業再編を行って外部リソースを活用する方法による投資を行う選択肢があります。 後者についての具体例としては、第三者割当増資、合併、会社分割、事業譲受、株式交換、株式移転、事業譲渡などがあります。いずれの...
-
AZXブログ
Anatomy of a Silicon Valley Convertible Note Financing(シリコンバレーのコンバーティブル・ノート・ファイナンスの解説)※文末に【参考和文】があります。 Hi. It’s John Sasaki again. Ichigo is ready for the holidays! Awhile back I wrote an article about the popularity of convertible note financin...
-
書式/雛型
新株発行の手続について新株発行の手続について 新株発行の手続について ※本雛型は簡易版であり、あらゆるケースに対応したものではありません。ご利用にあたっては、適宜専門家にご相談頂くようお願いいたします。 株式会社が資金調達を行うには様々な方法がありますが、ここでは非公開会社が新たに株式を発行することによって資...
-
AZXブログ
福岡滞在記お久しぶりです! 弁護士の小鷹です。 既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今年の1月より、正式にAZX の福岡オフィスを立ち上げ、現在、福岡に常駐し、九州のベンチャー企業の方々をサポートさせて頂いております! そこで、今回は、福岡滞在記として、福岡オフィス開設に至った経緯等について、お話しさせて頂ければと思い...
-
書式/雛型
①取締役会議事録(募集株式発行、招集決定等)①取締役会議事録(募集株式発行、招集決定等) 取締役会議事録[1] 日時:平成28年10月1日午後5時00分 場所: 当会社本店 取締役総数:3名 出席取締役数:3名[2] 監査役総数:1名 出席監査役数:1名 上記のとおり出席があったので、代表取締役社長鈴...
-
AZXブログ
Is Convertible Equity (SAFE/ KISS) Really Better Than Convertible Debt – For Japanese Investors? (コンバーティブル・エクイティ(SAFE/KISS)はコンバーティブル・デットより良いか?-日本の投資家にとって)※文末に【参考和文】があります。 Hi. It’s John Sasaki again. Ichigo made a new friend today. A while back I wrote about the popularity of convertible note financings, as an al...
-
書式/雛型
②株主総会招集通知・委任状②株主総会招集通知・委任状 平成28年10月1日[1] 株主各位[2] 東京都港区六本木五丁目4番3号 ABC株式会社 代表取締役社長鈴木一郎[3] 臨時株主総会招集ご通知 拝啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、今般当社臨時株主総会を下記のとおり...
-
書式/雛型
③株主総会議事録③株主総会議事録 臨時株主総会議事録 日時:平成28年10月11日午前10時00分 場所: 当会社本店 議決権を行使することができる株主の数: 10名 議決権を行使することができる株主の議決権の数: 100個 出席株主数: 10名 出席株主の議決権の数: 100個 (出席株主は委任状による...
-
メンバー
伊藤 知己私は、ベンチャー、スタートアップの世界に飛び込もうと決め、AZXに入所致しました。 入所後は、ビジネスモデルの法務チェックや利用規約の作成、各種契約書のレビュー、コーポレート対応やストックオプションの発行、資金調達やデューディリジェンスなどの業務に携わっています。 原点は8年前、「農業×弁護士」に挑戦すると決めたことに...
77件中21〜40件目を表示